横浜・山下公園のゆりかもめ

続きはこちら…
▲
by tac_digital
| 2007-02-25 12:48
| 鳥
横浜で

続きはこちら…
▲
by tac_digital
| 2007-02-25 10:52
| スナップ
白子桜を FUJIFILM F31fdで…。

続きはこちら…
▲
by tac_digital
| 2007-02-24 14:00
| 花・植物
白子桜にメジロ

D40を購入するにあたって一番心配したのがAF性能でした。ある程度スピードが落ちるのは覚悟していましたけど,精度はどんなもんなだろうと,ドキドキしていました…私が,いろーんなデジタル一眼を渡り歩いたのも,ほとんどがAF精度のせいですから…特にキヤノンには,やられました。すばらしい精度の5Dに出会うまで,ずいぶん遠回りをしましたね。Kiss D→Kiss DN→Kiss DX,10D→20D→30Dと使ってきましたけど,満足のいくものではありませんでした。特に,Kiss D,Kiss DN,10DのAF精度は,あまりよくなかったですね。20Dになり,ようやく,何とか許容範囲内に入った感じです。
続きはこちら…
▲
by tac_digital
| 2007-02-24 13:29
| 鳥
白子桜…広角で
白子桜(河津桜)を見に,今年も行ってきました!…D40+VR18-200mmで最高の楽しめますよ~

続きはこちら…
▲
by tac_digital
| 2007-02-24 08:30
| 花・植物
出た~ Canon EOS 1D Mark III

★1,010万画素CMOSセンサー(1,010万画素に抑えたのが正解!)★センサークリーニング(やっと上位機種に搭載されたのが嬉しい!)★DiGiCIII★常用感度はISO100~3200,ISO50とISO6400にも対応(キヤノンのISO6400には期待できそう!)★第2世代オンチップノイズ除去回路★14bit A/D変換★連写秒10コマ(しびれます!)★高精度19点クロスセンサー★30万回高耐久シャッター
めちゃくちゃ欲しいモデルです。
▲
by tac_digital
| 2007-02-22 20:48
| 情報
コンパクト機の悩み…再燃(^_^;)

私のコンパクト機の用途は,仕事で80%,残り20%が私的なスナップ…一眼で撮れないか,または撮りにくいシーンで活用します。
仕事上,高倍率が不可欠なので,望遠側は最低でも200mmは欲しいところです。屋内でもよく撮りますので,F31fdが大活躍していました。ところが外では,どうしても望遠側が不足するので,A710ISの方を多用しています。A710ISは,レンズがよいので,1/2.5型CCDではありますが,まずまずの画質だと思いますが,一眼に比べると,どうしても,AF性能は劣ります。最近のキヤノンのコンパクト機は,従来機に比較して,十分に速くなっていますけど,動き回る人や物を撮るには,まだまだ力不足です。レリーズタイムラグも他社機に比べると長めですしね。コンパクト機のAF性能は,Panasonicが一番ですかねぇ…TZ3の高速1点かな…28-280mmも魅力的だし~3月9日になるまで,A710ISで乗り切りましょう。どっちみち,今G7を発注しても,1か月待ちですからね。
▲
by tac_digital
| 2007-02-21 20:50
| 雑記
あふれかえったコンパクト機を…

GR DIGITALは,すばらしいレンズですけど,ノイズはすごいし,白飛びもひどい,発色もイマイチ,絵づくりも今一歩,単焦点だから,これ一台だけでは,私の用途には合いません。
F31fdは,高感度には強いですけど,レスポンスは今一歩。遠景の解像感も,ほんのちょっと足りない感じで精細な風景写真には向きません。(一般的な用途では,解像感は十分に高い機種ですよ。普段1,000万画素超の画に慣れてしまっているので,物足りなさを感じてしまうだけです。)
IXY DIGITAL 900 ISは,レスポンスはいいし,ホワイトバランスも安定していますし,フェスキャッチのスピードはF31fdよりも上ですが,1/2.5型CCDのせいで,高感度ノイズはイマイチ,画質もイマイチ。
私を,完璧なまでにうならせたコンパクト機は,残念ながら一台もありません。ここに挙げたカメラは,数あるコンパクト機の中でも,非常に満足度の高いものではありますが…。結局は,デジタル一眼ということになってしまいます。
それでも,今現在,私の持っているコンパクト機の中で,最もいい機種は,RICOH GR DIGITALとFUJIFILM FinePix F31fdの2機種です。所有しておりませんが,これに対抗できるのは,Canon PowerShot G7でしょうかねぇ…触りたくても,店頭になくて困っています(^_^;)。
…とういうことで,あふれかえったコンパクト機を一掃してしまおうか…などと考えています。
▲
by tac_digital
| 2007-02-20 22:41
| 静物
職場の梅の木

とうとう,本絵日記では,Nikon機で撮ったものが,Canon機で撮ったものを上回ってしまいました。最近,全然Canon機を使っていません(^_^;)。
▲
by tac_digital
| 2007-02-19 12:43
| 花・植物
TACがつづる勝手気ままなデジタル絵日記です。
by tac_digital
タグ
Nikon(701)VR18-200mm(175)
D40(171)
D700(169)
Canon(156)
Panasonic(142)
SIGMA(138)
D300(126)
OLYMPUS(104)
RICOH(93)
DX17-55mmF2.8(85)
DP1(78)
D40x(73)
D80(68)
SONY(67)
FUJIFILM(62)
LUMIX DMC-GF1(61)
DP2(60)
SPP3.5(60)
PENTAX(56)
カテゴリ
全体スナップ
風景
日の出
夕景・夜景
花火
花・植物
昆虫・小動物
動物
鳥
建物
人物
子ども
スポーツ
食べ物
静物
情報
テスト
鉄道
祭り
雑記
寺社
天体
紅葉・黄葉
イルミネーション
案内
空
田園
海・川・湖沼
山
町並み
機材
テーマパーク
物
雪の風景
未分類
リンク
TACデジタル絵日記
Photo of the Day
千葉市花の美術館
千葉の観光まるごと紹介
小湊鐵道
いすみ鉄道
Nikonイメージング
Canon製品情報
RICOH GR BLOG
価格comデジタル一眼レフ口コミ情報
デジタル写真帳
PINK☆ROCKER Digital Garage
海野和男小諸日記
「1日1鉄」鉄道写真家中井精也ブログ
デジタル一眼を比較してみるブログ
デジタルカメラ最新情報
Photo of the Day
千葉市花の美術館
千葉の観光まるごと紹介
小湊鐵道
いすみ鉄道
Nikonイメージング
Canon製品情報
RICOH GR BLOG
価格comデジタル一眼レフ口コミ情報
デジタル写真帳
PINK☆ROCKER Digital Garage
海野和男小諸日記
「1日1鉄」鉄道写真家中井精也ブログ
デジタル一眼を比較してみるブログ
デジタルカメラ最新情報
フォロー中のブログ
夢花 yu-me-ha-naichibey日々の記録
TAC FourThir...
ズイコー-フォーサーズ ...
東京そぞろ歩き
気ままな写真帳
夢花 2 yu-me-h...
ironのブレブレ写真館
chacoと綴る散歩日記...
- 光景彡z工房 - ◇...
Patrappi annex
花月写真館
蔵の街から
TAC GR DIGIT...
MパパBlog
TACカメラ情報館
夢花 3 素敵に咲く花...
DIGITAL ANAL...
LUMIX DMC-FX...
Daddy's mutter
一日一眼
節操のない写真館
習志野ぶら~り
風の色を探して。。。
カメラと車と自転車と・・。
D40とD300sといっしょ
Coshiのお気楽日常写真
becomes somehow
Photobra Blog
Through the ...
岳の父ちゃんの Phot...
The Digital ...
花鳥風猫ワン
以前の記事
2011年 12月2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2004年 05月
2004年 04月
2004年 02月
2004年 01月
2003年 06月